HOMEに戻る
Join me on Facebook Join me on Twitter Subscribe to RSS Email me

<お知らせ>パソコンに不慣れな方の誤操作防止に右クリックはできません
見やすさを重視して左側しか内容が変わりません(右側は補助的な情報です)
文字を極力大きくしていますが、もっと大きくしたいときはここをクリック

・パソコンに不慣れな方向けにコラムを作りました。順次更新予定です

2014年7月15日火曜日

Google 今日の急上昇ワードの商用利用について

Googleトレンドのサービスとして
国別の最新トレンドをホームページに張り付ける機能があります


こんな感じ(標準の形式)




今までも様々な形式でリリースされてきたのだけれど

ちょくちょく仕様が変わります

ここで紹介している物も

いつまで続くことやら……


しかし!

これを定期的にブログに残すと
その時期の時事が残って
後々便利


(右のカラムで「今まで取り上げた話題」
{Google 今日の急上昇ワード 日本}をクリックして見てください
過去のトレンドが分かりますょん)



が、それはアフィリエイトがあるページ

そもそも商用で使っているページでの利用はOKなのか?


だいぶ長らく調べていたけれど

Googleの表記、及びGoogleトレンドへの誘導があればOKと判断しました


いくら探しても明確な表記がなく
「業務利用についてのガイダンス」を解釈した結果です


追伸

ブログに投稿すると

とってもブログが読みづらくなったので
ツイッターに投稿して

そこからブログに誘導する形式にしました


こちらの投稿もどうぞ

  • 8時間エアコンを連続で使っても電気代は100円以下(最新機種だと…50円以下)
    18時間エアコンを連続で使っても電気代は100円以下(最新機種だと…50円以下)あっちーです(T_T) が実際、節電に努めなければ発電施設が近々壊れてしまいます…… (無理やり動かしている発電所が、なんとまぁ多い事) ですが……もしかして無理していませんか? しかも金銭的にもっ...
  • 【LINE】機種変更してから後悔しないためにメモしておくこと
    2【LINE】機種変更してから後悔しないためにメモしておくこと(スマホアプリ「blogger」にてテスト投稿) LINEはじめ、各種サービスを機種変更後に使えなくなる人が 基本的に考えていないことがあります 1.自分が使っていたことを証明する手段とは? 2.他...
  • その時々の雰囲気を伝えるものとは
    3その時々の雰囲気を伝えるものとはこの前からTwitterのように時間軸で発言が読み取れるサービスにおいて その発言が、どのような世界観で発せられたのかを読み取れるサービスを考えてます アメリカNSAのように、定期的に全インターネッ...
  • ガラケー&スマホ2台持ち新時代到来
    4ガラケー&スマホ2台持ち新時代到来携帯電話の家庭教師をしている手前 携帯会社様を、あまり悪くは言いたくありませんが…… 本音は「あこぎな商売をしているのを即刻辞めてほしい」 ……と言いたいものです この20数年で、どれだけの国民の財...
  • 動画はdビデオなのか?「SmartTV dstick」あれこれ
    5動画はdビデオなのか?「SmartTV dstick」あれこれこの頃ドコモさんが容赦ありません^^; ドコモは10月31日、2015年3月期の連結営業利益予想を前年比23.1%減の6300億円(従来予想7500億円)に引き下げました音声定額を含む新料金プランを...

いいね!ボタンは
「お気に入り」みたいな使い方もできます
それぞれのSNSで「検索」すれば、すぐにお目当ての記事が見つかります


コメント欄

Facebook Yahoo.com twitter google+のIDでコメントできます
(公式ツールのみ使用しています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
フォローしてくれたら泣いて喜び、小躍りします

【PR】広告主様は毎回自動で変わります。広告内容は選べません