HOMEに戻る
Join me on Facebook Join me on Twitter Subscribe to RSS Email me

<お知らせ>パソコンに不慣れな方の誤操作防止に右クリックはできません
見やすさを重視して左側しか内容が変わりません(右側は補助的な情報です)
文字を極力大きくしていますが、もっと大きくしたいときはここをクリック

・パソコンに不慣れな方向けにコラムを作りました。順次更新予定です

ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月30日土曜日

韓国製LG冷蔵庫で発火発煙5件 住宅全焼も、リコール強化

LG電子ジャパン(株)(現LG Electronics Japan(株))が輸入した電気冷蔵庫
LR-A17PS、LR-B17NW
韓国LG電子が製造した冷蔵庫によって、長崎県では火災で住宅が全焼した
発火・発煙事故は日本国内で今年7月から8月にかけ5件起きていた
LGはリコールを進めているが、対応が済んだのは3割弱にとどまっている


韓国LG電子が製造し、部品の不具合からリコールの対象にしている冷蔵庫の発火・発煙事故が、日本国内で今年7月から8月にかけ5件起きていたことが29日、分かった。けが人はないが、長崎県では火災で住宅が全焼した。

 LGは2008年からリコールを進めているものの、対応が済んだのは3割弱にとどまっている。事故も続いていることから、日本法人のLGエレクトロニクス・ジャパン(東京)が30日に専用の相談窓口を設置するなど、利用者への注意喚起を強化する。対象製品は無償で訪問修理する。

 相談窓口の電話は通話が無料の(0120)004027


photo credit: LivedoorNews

消費者庁リコール情報サイト


photo credit: 消費者庁

重要なお知らせ詳細

連絡先
LG Electronics Japan株式会社

0120-004027
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日を除く)

URL http://www.lg.com/jp/support/support-notice/JPNTC120806004002

対応方法
対象機種の設置先に訪問し、製造不良のあったコンデンサーを対策済みのコンデンサーに無償で交換する。


詳細


2014年6月2日月曜日

TH-P42S2及びTH-P42G2の故障時に一度確認を!縦線専用フリーダイヤル Panasonicプラズマテレビ

パナソニック製ビエラの画面に縦線が入った場合の対処方法

Panasonic製のプラズマテレビTH-P42S2における

画面に縦線が入る不具合・故障に対しては

保証期間が過ぎても保証してくれる場合があります

この現象に対して専用窓口が用意されてるとのこと


Pnasonic製

TH-P42S2専用フリーダイヤル

0120-855-534

●午前9〜午後7時まで(土日も営業 平日のみ)
●携帯電話・PHSからもご利用になれます


この件は業界人の間では有名な事なんですが、
一般に専用窓口を解放しているのを知りませんでした。

ですが、どうも周知が行き届いていません。
検索しても、なかなか出てこないのでブログに載せます。

ただし!

パナソニック製の他のテレビ機種
縦線などの不具合は通常修理窓口です。


かなり勘違いな情報でした


20140702修正=================

「株式会社ジャパネットたかた」にて
ご購入のお客様専用窓口でした

ですので、ジャパネット以外で購入された方は、

保証書を確認の上

下部の「VIERAご相談窓口」に、ご連絡を……

基本繋がる場所は同じです、専用窓口電話番号は
購入履歴をジャパネットからパナソニックが預かっているので購入確認を省いている様子です


なぜ専用窓口が設けられたのか? それは
ジャパネットから、ご購入者様にお手紙による通知を行ったからのようです。

このホームページは、どうでしたか?

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
フォローしてくれたら泣いて喜び、小躍りします

【PR】広告主様は毎回自動で変わります。広告内容は選べません