HOMEに戻る
Join me on Facebook Join me on Twitter Subscribe to RSS Email me

<お知らせ>パソコンに不慣れな方の誤操作防止に右クリックはできません
見やすさを重視して左側しか内容が変わりません(右側は補助的な情報です)
文字を極力大きくしていますが、もっと大きくしたいときはここをクリック

・パソコンに不慣れな方向けにコラムを作りました。順次更新予定です

ラベル 雑談 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑談 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月20日火曜日

東京ブランド「ロゴ」問題って情報発信に対する管理不足だったのかなぁ

前回、怒りに任せてみたものの




実際に公表されたモノは

至って「普通」に商売できるものでした


何なんでしょう?


この「東京ブランド」

商売の道具としては至って良質です


16日に出された時点で

特に問題のない商品なのに

なんでヘイトの対象になったの?





2015年4月17日金曜日

NHKだけ映らない受信設備

巷では「NHKだけ映らないアンテナ」
なる装置が話題です(^_^;)


所謂、「同軸トラップ」を使ったUHFカットフィルターの
制作動画まで投稿され始めました



放送法64条(旧32条)と受信規約

度々問題となる「放送法64条」

個人的には「ジャスラック」と並んで問題のある法律
並びに、団体だとは思っています

本当に「受信料契約」は、しなくていいのか?

第一項の

放送の受信を目的としない受信設備

に該当するのかが焦点です

個人的には「該当する」が妥当だと考えます


なぜなら、「共同受信」をしている世帯で

「NHK受信料の不払い」
が起こった住宅には

この「カットフィルター」をNHK、もしくは管理を任された業者が
設置していきます

実際には設置が簡単な場合に限られますし

めったに目にすることもないのですが
実は、もともとこのような場合に使用されています



実際に「断り文句」としての成功例も報告され始めましたし…

少なくとも「最高裁判例」が確定するまでは有効

過去の事例から鑑みて
最高裁での判決が下るまでは

自宅を
放送の受信を目的としない受信設備

とすることは可能だと考えます

有料放送であることの自負を持って欲しい

あくまで「国営放送」ではない
公共の電波を預かる公共放送として

スポンサーの意向に左右されない放送のしていれば

自ずと「受信契約」はしてもらえるはずです

2015年2月24日火曜日

「特殊詐欺」ってなんで「特殊」なんですか?

弁護士の先生との雑談で

なんで「特殊」なんでしょう?
という件になりました

特殊詐欺とは

電話などを利用して面識のない人をだまし、銀行口座に金を振り込ませるなどして現金を奪おうとする詐欺手口のこと。一般的に振り込め詐欺と呼ばれる詐欺などが特殊詐欺に含まれる。

特殊詐欺は、「振り込め詐欺」と、振り込め詐欺以外の特殊詐欺に大きく分類される。振り込め詐欺にはいわゆる「オレオレ詐欺」や架空請求詐欺などが含まれる。振り込め詐欺に該当しない特殊詐欺の手口には異性との交際斡旋詐欺などがある。

いわゆる「オレオレ詐欺」をはじめとする詐欺手口は、2010年頃から急速に被害件数と被害額を増やしている。2013年8月8日に毎日新聞が報じたところによれば、2013年上半期の特殊詐欺の被害総額は211億円にのぼり、前年(2012年)と比較して36パーセント増加したという。

特殊詐欺の手口は年々巧妙化しており、親族を騙るのではなく警察や金融機関の関係者を騙る手口、銀行振り込みを避けて現金を郵送させようとしたり、銀行のカードを送らせようとしたりする手口も登場している。

特殊詐欺は当初「オレオレ詐欺」と通称されたが、後に「振り込め詐欺」の呼び名が一般的となった。警視庁は2013年5月に「母さん助けて詐欺」という新呼称を提唱している。

面識のない人を騙すこと?

一番目立った「現代辞書」サイトから
あえて「まるまる」引用してみたけれど

どうにも矛盾した文章だな~
振り込め詐欺は「特殊詐欺」なのか、そうでないのか

否定したり、肯定したり

なんとも忙しい

それだけ、加筆修正していて
わけがわからない状態になっているんでしょう
最終的な「母さん助けて詐欺」は

個人的には初耳です(^_^;)


法律的に「特殊」なのだそうです

話を戻して、ちゃんとした「専門家」の意見では

詐欺的事象として法律上、前提が考慮されているならば「詐欺」
法律上、前提として考えられていないならば「特殊詐欺」
なのだそうです

2015年2月23日月曜日

スパイ工作疑惑がある企業一覧 西側諸国向け・東側諸国向け


レノボを「スパイ工作」しているメーカーと書いてみたりしたら
後日、苦情がきそうなので
ちゃんとした根拠となる報告書と併せ
わかりやすく一覧化しておこう
(つまりアメリカCIAとNSAとイギリスMI6に責任転換しておこうと言う事)

工作された端末を「悪用」する輩が居るということ

繰り返し述べていますが

「そんなこと私達には関係ないじゃない?」
という言葉が
私の教えている方々からも聞かれます

しかし
関係あるので言っています

例えるなら
「法律の抜け道を知らずに使っている

として

「自分に身に覚えがないけれど……
恐ろしいところからの電話が掛かってくる、
わけも分からず借金を背負わされる」


携帯電話は「個人情報の塊」です
そんなことが普通に起こるのがスマホ契約なのです

先端技術の開発が急すぎて
残念ながら今は法律で個人を守れません

企業・団体でさえ、法律で守れなくなってきているのに
個人を守る法律を作れると本気で思っていますか?
実際
個人を守る法律は一番後回しになっています

危険なスマホをわざわざ持ち歩くことは愚かな行為ですからね

西側諸国が危険視しているメーカー一覧


2015年1月28日水曜日

消滅可能性都市

去年の平成24年5月に政府発表があって
今日、テレビ朝日で特集されていたので、前から詳細な地図を見てみたかった

……ので調べてみた

日本経済新聞の作成した地図が最も詳細だと思ったので
以下の

人口減少地図完全版


微妙な地図が検索に引っかかってくるので、多少なりとも良い地図を紹介
(元データは一つなのだが、様々な意図のある地図が多すぎる)

池袋が消滅可能性都市

正確には「豊島区」が消滅可能性都市



民間有識者でつくる「日本創成会議」が名付けた



「消滅可能性都市」という言葉
(正確には野村総研の増田寛也氏が自分が先になったとおっしゃっています)


出典:sankeibiz
去年の流行語大賞にノミネートされた言葉でもありますが
(本当に政治色の強い……今年の漢字とともに廃止して欲しい)

まさか「都心」の一等地が「消滅可能性都市」とは……

秋田・青森は「県庁所在地」自体が……

つまり2040年までに県自体が消滅する可能性が高い

まぁ、現状を鑑みれば当然なのですが
東北は「消滅」する公算が高いです

といっても色々思惑のある数字なので
鵜呑みにする必要はないのですが、これを伝えるメディアは多いですね


ただね

そこに住んでいる人の気持ちを考えてって思う


逆に「はっぱ」をかけている?


2014年8月28日木曜日

このところ思いついただけの記事を書いてますが、理由がありまして……

特に記事にするつもりもない事を定期的に投稿しています。

少し意味があって
「Zenback」というブログの便利ツールを正しく設定するために必要な措置(なのじゃないかという憶測半分ですが)で、とりとめない記事を書いてます

Zenback運営にお願いして、ブログ情報を再構成してもらっているのです。

仕組み的に定期的に更新することで、より良くなりそうだったので

昼休みに雑談してます。

Zenbackタグの導入が一番効果的

様々な対処方法を取らなければ効果的には動かない。そもそも効果を確認できるのが数カ月後?

まだ、まったく情報と検証データがそろわないので

記事にする段階ではありません。

ですが、Zenbackは既存ブログサービスで使える

「関連する記事」を、かなり「関連して」表示しているサービスなのだと思います。


この言い方は、他のは「あまり関連していない」記事も「関連しているかのように」表示している問題がある事を暗に言っているようなもんです。

関連性は人それぞれで、基準が違うのでこれ以上言及できないですが個人的にそのように感じています。

しかし、さまざまな対処方法を取らないと少なくとも「Blogger」では効果的に動きません、さらに他のブログでも、その実感を得るのに「数か月」かかる場合がほとんどです。


それじゃあ使えないので、運営に直接連絡を取りました。

短期的に効果を得るにはリセットするしか無いようです。リセットをしたい場合は、直接運営に連絡を取りましょう。


2014年8月26日火曜日

代ゼミが不動産事業に活路←朝日新聞グループも不動産で莫大な黒字だから(笑)って暗に言ってるみたいで腹がたった話(8月25日テレビ朝日「報道ステーション」)

少なくとも朝日新聞を購読するような環境で育った人間ではないので、毎日紙面をチェックするようなことはしていません。それどころか新聞は紙媒体での購読は一切していません。
ですので、風潮されている意見に大いに影響を受けている前提での記事なので、その事をご留意ください。


「朝日」と聞けば不快な気分になります。
日本人の意匠として古くから愛されている「朝日」を
なぜ、これ程まで嫌わなければならないか

……それだけでも腸が煮えくりかえります。

そんな「朝日新聞」
正確には「朝日新聞グループ」と
「テレビ朝日」と「その傘下企業によって形成される」
「テレビ朝日グループ」との総合企業体を

「不買しよう」という運動が本格化しています。

photo credit:ja.wikipedia.org

朝日新聞不買運動については、もちろん賛成……ですが

正直……効果が薄すぎませんか?

そもそも朝日新聞を支持している方々の意思は
それはそれは堅いものでしょう。

少なくともレッテル貼りは趣味じゃないので
朝日シンパは「左翼」で、朝日叩きは「右翼」だなんて簡単に決まれば苦労しません。

ですが人間は盲目になる生き物です。
朝日新聞を読んでいた人間にとって今の事態で購読をやめようとなる世帯は少ないのではないでしょうか?


もちろん、一定数の効果はあります。

日教組に汚染されて、朝日新聞を読む事が教育上良いかの幻想を刷り込まれた世代の購読が、かなり解約されている事は目覚ましい進歩です。
(のび太とドラえもんは朝日新聞の顔見たいにされて、かわいそうですね。高校受験で朝日必読なんてやっている世代が、今の現役世代ですから、もちろん影響は多分にある筈です)

また、暴力団員から
「チケット付けるから3カ月だけ朝日取ってよ」
なんて、お約束の訪問契約で購読している人も、解約する機会になれば幸いです。
(あの暴力団員を使う手法は「朝日の専売」だと教わったものですが実際他社でもやっているのでしょうか?)

……が
時事を読み解く媒体として新聞自体が時代遅れ甚だしいと思います。

良識ある親は、そもそも新聞自体を解約されていると思います。

もし高齢の方が読まれると、お考えなら
よっぽど崇高な方以外は
テレビのニュースで済ませるのが今は一般的だと思います。

高齢世帯での新聞購読というのは
やめるにやめれない「しがらみ」の事がほとんどです。

決して自分の親に無理強いするなどの行為は、されない事をお勧めします。

そもそも「新聞を売るつもりが無い」らしい

今月初めごろから
実際、どのような制裁方法が有効か?などと考えて
色々調べ事を仕事の合間にしていましたが

「朝日新聞」としての本業である「新聞業」は莫大な赤字事業で

そもそも営業利益に貢献していませんでした。

では、あの巨大グループの資本とは何でしょうか?

2014年8月5日火曜日

モンスターストライク〈モンスト〉の、おかげでmixi株が急反発です2

こんな記事を書きました

モンスターストライク〈モンスト〉の、おかげでmixi株が急反発です
http://shujji0079.blogspot.jp/2014/04/mixi.html

このブログで書く内容では無かったのですが、なんとなく関連するブログがここだったので書いたんですが(株・証券取り引きで記事を書くことが無かったので)


この記事が今年の4月7日です
6月24日に1株を5株に分割したので

調整後の1株当たり1,240円でした(当時は5,500円くらいで買ってました)

今日の初値が6、250円で

この日から数えても……5,000円上昇したことになります

もし今日まで持っていたら、200万円の利益が確定していたわけです……が
あまりに危険で、とっくに手放してます(--〆)
(実際の利益は内緒です)


今日一日でマイナス1,000円のストップ安です

7月19日に1,000万ダウンロードを記録し、パズドラ以来の大ヒットゲームになりました

そして

8日にmixiが決算を迎えるタイミングでのストップ安です


頭の回転を速くするコツ

個人的に思っている事で恐縮ですが


「頭脳を最高速で動かすコツ」があると思います

「頭が回る」という表現でもいいんですけど


人が考える時に

「言葉」を頭の中で「しゃべる」タイプと

「イメージ」で「ぼんやり」と「形作る」タイプ

に分かれると思います


これを同時に行っている人がいます

「独り言」をする人です


2014年7月30日水曜日

NHK技研と日本テレビ産業は8Kと共に滅びるさだめなのか?

日本は2020年を目指して色々算段をしています

今年2014年からの6年間で、どれくらいの事が出来るか?
これを連日、まさに血眼になって考えています

そろそろ考えるだけじゃなく実際に動かすタイムリミットが近づいている事でしょう


で自分はと言うと、地方の情報格差を無くすべく日夜努力しています

……が、家電製品の販売等も離れられずにいます


家電製品は25万円~35万円の製品が売れなければ、経営的にやってはいけません



今、このクラスのテレビを買う人はいるのでしょうか?


たぶん買っている事が周りに知れたら、よほどの変人扱いされてしまう世の中になってしまいました



20万円より下のテレビを売ることに予算を集中すると、日本の家電メーカーは赤字になります

というより赤字です


冷蔵庫・洗濯機・エアコン 現在20万円以上の製品がコンスタントに売れている
これらの製品群の一つでもテレビの二の舞を踏んだら

完全にアウトです(ハイアールの魔の手は日々忍び寄っています)


早急にテレビ事業の再構成が望まれています

2014年7月23日水曜日

WWWへのアクセス権を持つ7人

インターネットの話として、この話も基本を押さえるのに役立つもの

http://www.gizmodo.jp/2010/07/seven-people-have-been-entrusted-with-the-keys-to-the-internet.html

この話、だいぶ誇張されているのだけれど、調べていくとおもしろい


インターネットは長期的に考えると

18箇所(拠点数)のサーバー群が壊れてしまうと「消滅します」


また「アメリカのとある場所」が機能不全に陥ったり
大規模に複数の拠点が停止すると、「アメリカのとある場所」で

この七人のうち、五人が集まり

「とある場所」のコンピューターシステムの「再起動」をしないといけません


そんなことがあるかと言えば……一応、可能性は無い事になっています


もし、イエローストーンが大噴火して

「アメリカのとある場所」が消滅しても、別の場所に「とある場所」を作り

その場所に世界中から情報が寄り集まって、元に戻るシステムです

大体予測ですけど6ヶ月くらいの猶予はあるはず


2014年6月5日木曜日

パソコンを例え話で説明する事


パソコン家庭教師を生業にしていますが、「消費者庁」的には
販売形態「訪問販売」 職種「パソコン教師」「パソコントレーナー」らしいです。

元々、エンジニアを名乗っていた時代も、一般には
パソコントレーナーと区別が付かないらしいので、
それだけコンピュータ関係は謎だらけの職種です。

エンジニア(私の場合はSE)とは
システムをエンジニアリングする、お仕事です


さっぱり、わかりません……

もし、
エンジニアを例え話で説明するなら

2014年5月19日月曜日

工業製品における「日本神話」

別に「イザナギ・イザナミ」の話ではないんですが産経系の経済ニュースでこんな記事を見つけました
(別の話ですが、日本神話の絵本は絶滅の危機らしいです……「地獄」の絵本は今もあるそうですが。昔は見たけどな~でも日本人の宗教観を全く持たない世代が散見されると……もうね…倫理もクソも無い)



メガソーラーバブル “にわか発電事業者”に根強く残る「日本神話」
メガソーラーに限った記事としては、まぁそうでしょうねという記事です

1.日本のメガソーラー事業は「高い」

2.固定買取制度を悪用して、利権化している

3.日本のパネル、実は海外OEM製品
(高級製品以外は中国・韓国ライン製品)

4.それでも、日本のパネルは同じ性能のパネルなのに1.5倍も高い

5.一部の銀行はメガソーラー事業に対する融資の条件として、国産パネルの使用を加える

6.世界各国の大手損害保険会社が09年から太陽光パネルの性能保証保険を開始
(ミュンヘン再保険)


あとは、決まっての日本批判の記事が続きます


さて、中国・韓国をひとくくりに扱うのは危険な考え方で、基本的なところでかなり違います
主従関係の無い……主従関係ですかね(どっちが上ですか?)



ですが、工業製品についての考え方は同じでしょう、非常に粗悪な考え方です

私は機械が好きな人間です
ですので、日本の製品が好きです
この考え方に人種は関係ありません
創意工夫の観点と慮り(おもんばかり)の精神を形にすることができる
極めてまれな工業ラインです

ドイツ人が発明
アメリカ人が製品化
イギリス人が投資
フランス人がブランド化
イタリア人がデザイン
日本人が小型化もしくは高性能化に成功
中国人がパクり
韓国人が起源を主張

よくいうジョークですけど、今はアメリカ人が発明する製品が多いですし
日本は部品製造の強みしか生かされてないです、ドイツも迷走気味ですね


で中国・韓国製品……劣化コピーである時点でお察しですが

2014年4月16日水曜日

愚痴です、ちょっと愚痴も言いたくなるメールを受け取ったので……


フレッツ光メンバーズクラブ事務局 さまから、以上の様なメールをいただきました
(この先のメール内容は権利的に問題があるので、掲載しませんが
「トレンド総研」が出したデータは公共性があるものと判断します)


実質、NTT東日本の公式メールマガジンとなっている物です

天下のNTT総本山が、こんなメールを寄越すようでは……
日本の未来はもう無いのでしょうか?


安いものには、訳があります
高いものには、価値があります

2014年4月7日月曜日

モンスターストライク〈モンスト〉の、おかげでmixi株が急反発です

ミクシィ(2121)が急反発、「モンスターストライク」が利用者500万人突破

投資・マネー関連コミュニティ@xana328xana


だそうです
あんまり個人的に、この手の話題(コンシュマーとソーシャル)に突っ込むことは
極力避けているんですが、単純に

モバゲー(DeNA)、GREE、mixi、DMMそれぞれ順番に株価が下がってくるから、
500万ユーザークラスのゲームだ出たら買い直す、客足が鈍化したら見切りをつけて
次に移っていくだけで、資産がネズミ算的に増えるのかね?
ガンホーと関連企業の取り扱いは、いまだに決めきれないのですが……

ソーシャル各社が、いつ即死するかわからないけど、なんかいい感じで回ってる

いや、まわされてる?



すこし話は違うけど、
「パズ億」の品の無さと、管理元がわからないCMはどうなんですかね

モバゲー(DeNA)さん(;一_一) 

こんなんでも300万ダウンロードとか……ほんと若者は終わってる

2014年4月4日金曜日

小保方晴子さん、自分の未熟を鑑みない発言はみっともない

この頃、擁護するような発言に終始していましたが、STAP細胞研究ユニットリーダー小保方氏に対する記事をちょっと書きます


やはり「やるべき事をやってない」……これが全てですね
(日本での常識が世界やアメリカでの日常なのか? が価値観ですが……)

iPS山中教授が国会審議委員会で発言されていましたが「研究ノート」等のくだりが本質です


日々の研究に対し、どこで・何を・どのように・どうなったか? これを簡潔に短文でまとめる
毎日15分やれ! これがねぇ~言うのは安し、やるのは……早く帰りたいじゃない?
研究者だとその時間がもったいない、なんて思考になるのだけれど


やはり管理者としての意識が確立してくると、「つらくてもやらなきゃ」ってなります
自分もこの頃やっとですね、使命感が無いとやりません


2014年4月2日水曜日

とうとう、NHKで世帯年収200万円を統計データとして取り上げる時代

気晴らしに、NHKニュース動画を時系列に見て言ったら


……年収200万円世帯とか普通に言ってて、絶句した
すでに全人口の1/4~1/5が世帯年収200万以下であるとの調査もあるが


生活保護世帯を年収換算した場合……250万円相当であるらしい



最低300万円を頑なに報道してきたNHKや民放……

それすらも誇示できない時代が来てしまったらしい(T_T)

フォトショ欲しい

うがー、レタッチが出来ない~

駄目だ、フォトショが無いと~ 何もうまくいかない~

2014年3月26日水曜日

大手テレビ新聞マスコミ報道を鵜呑で信じる日本人70%だそうです

毎度、お昼頃暇なのでなんか書こうと雑談をしています。

基本的に私は、日本の各報道機関の情報は、無条件では信用しません

ですが、もちろん知人友人の前で声高らかに、このような事を言いません(空気を読みます)
なので、想像で「まあ、本音は信じてないんだろうな~」と思っていました

ですが、この年に到って多くの方に出会い、少しばかりは理念的な話もします

そこで見えるのは、

多くの方は、テレビの言う事は、ほぼ無条件で信用します
バラエティなどの事ではありません、「報道」を信用しています

2014年3月24日月曜日

2014年03月24日19時にビートたけしのTVタックル

現在1時間経過して、個人的には……内容は、まったくだなぁ 問題点の提示としてはね

もちろん、解決策の提示は無いけど

でも事実を事実として、ここまではっきりと言ってくれるのは、ありでしょう


ただ、……キャストがナイスすぎるだろ

どこもかしこも荒れてんぞ(>_<)


このホームページは、どうでしたか?

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
フォローしてくれたら泣いて喜び、小躍りします

【PR】広告主様は毎回自動で変わります。広告内容は選べません