HOMEに戻る
Join me on Facebook Join me on Twitter Subscribe to RSS Email me

<お知らせ>パソコンに不慣れな方の誤操作防止に右クリックはできません
見やすさを重視して左側しか内容が変わりません(右側は補助的な情報です)
文字を極力大きくしていますが、もっと大きくしたいときはここをクリック

・パソコンに不慣れな方向けにコラムを作りました。順次更新予定です

2014年7月15日火曜日

Google 今日の急上昇ワードの商用利用について

Googleトレンドのサービスとして
国別の最新トレンドをホームページに張り付ける機能があります


こんな感じ(標準の形式)




今までも様々な形式でリリースされてきたのだけれど

ちょくちょく仕様が変わります

ここで紹介している物も

いつまで続くことやら……


しかし!

これを定期的にブログに残すと
その時期の時事が残って
後々便利


(右のカラムで「今まで取り上げた話題」
{Google 今日の急上昇ワード 日本}をクリックして見てください
過去のトレンドが分かりますょん)



が、それはアフィリエイトがあるページ

そもそも商用で使っているページでの利用はOKなのか?


だいぶ長らく調べていたけれど

Googleの表記、及びGoogleトレンドへの誘導があればOKと判断しました


いくら探しても明確な表記がなく
「業務利用についてのガイダンス」を解釈した結果です


追伸

ブログに投稿すると

とってもブログが読みづらくなったので
ツイッターに投稿して

そこからブログに誘導する形式にしました


こちらの投稿もどうぞ

  • ガラケー&スマホ2台持ち新時代到来
    1ガラケー&スマホ2台持ち新時代到来携帯電話の家庭教師をしている手前 携帯会社様を、あまり悪くは言いたくありませんが…… 本音は「あこぎな商売をしているのを即刻辞めてほしい」 ……と言いたいものです この20数年で、どれだけの国民の財...
  • ドコモ光?それより自宅プロバイダのMVNOでしょ!
    2ドコモ光?それより自宅プロバイダのMVNOでしょ!あれだけ煽っておいて 何なんでしょう? 去年出してきた情報は、なんら現実性のない虚言だったのでしょうか? ソニー共々迷走しすぎです…… ドコモ光 高すぎ! わろた料金体系は、相変わらず「わけわかめ」...
  • Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻
    3Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻出来るだけ多くの人が「できる」を実感パソコン これを持っている人が やっていること 悲しいかな「ワープロ」でやっていた事を 面倒くさく、やり直しているだけです 少しは自動化しよう こんなことを 伝え...
  • 秋田県でのプロバイダ選びで悩んでみた
    4秋田県でのプロバイダ選びで悩んでみた毎年、今のような季節に悩ましいのが 新生活 で……これに伴う「あれこれ」です 個人的に関係があるのが ・生活家電 ・携帯電話とスマホ ・パソコン そしてお題目の ・インターネット です さっぱりわか...
  • ハコスコ用GoogleCardboardプロファイルを作った
    5ハコスコ用GoogleCardboardプロファイルを作った『Google Cardboard』 Android / iOSアプリが日本語化 ということで やっと一般人でも使えるようになったかな? じゃぽちっとな Google Cardboard (グーグル...

いいね!ボタンは
「お気に入り」みたいな使い方もできます
それぞれのSNSで「検索」すれば、すぐにお目当ての記事が見つかります


コメント欄

Facebook Yahoo.com twitter google+のIDでコメントできます
(公式ツールのみ使用しています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
フォローしてくれたら泣いて喜び、小躍りします

【PR】広告主様は毎回自動で変わります。広告内容は選べません