HOMEに戻る
Join me on Facebook Join me on Twitter Subscribe to RSS Email me

<お知らせ>パソコンに不慣れな方の誤操作防止に右クリックはできません
見やすさを重視して左側しか内容が変わりません(右側は補助的な情報です)
文字を極力大きくしていますが、もっと大きくしたいときはここをクリック

・パソコンに不慣れな方向けにコラムを作りました。順次更新予定です

2014年7月31日木曜日

Googleアナリティクスにロボットのフィルタリングがやっと実装された

様々なホームページ作成に関わっている方なら「Googleアナリティクス」を当たり前に使われているはずです
画像は公式ブログから

筆者も久しぶりに使ってみましたが
昔とは比べ物にならないくらい便利になっていました

それに今回(既知のロボットやスパイダーからのヒットをすべて除外します)という項目が選べるようになりました


しかし、このページをご覧になってもわかりますが「忍者アナライズ」をホームページ解析に使っています

なぜ「忍者」なのか? 実際日本におけるトップシェアらしいです

それを語るには、まず「アクセス解析」の重要性について語らないといけません




ホームページを「見に来てくれる」のは「人間だけではありません」

じゃあだれか?


それは「ボット」と呼んでいる存在です

Botとはプログラムによって自動化されたロボットの様なものです
(実際に肉体は無いので、厳密にはプログラムです)


ホームページを更新すれば「どこ直したの?」と見に来ます
「どこかしこでリンクされてたから見に来た~」と探りに来ます
「なにか疑わしいことしてないですか?」と調査しにきます


こっちは「実際の人」が見に来て、その人がどんな行動をしていったか?
そしてそれに合わせて「ホームページを改善」したいのに

ロボットに付き合っている暇はありません
(検索をされて結果が上位に入る為にロボットに付き合いますが、第一には「人に評価される」ことを目指してホームページを作ります。見やすく分かりやすい、それでいて先進的なサイトデザインを考えてますが……一向に見えてきません)



通常、ボットの行動もアクセス解析のデータに紛れ込んできます

それがGoogleアナリティクスでは「自分で除外」しなくてはいけませんでした


それは今では途方もない作業で……正直やっていられません

そこで前述の「忍者アナライズ」の優秀性が際立ちます


「忍者アナライズ」で表示されるデータは「人間」のアクセスです

これは「少なく見積もって」の人間だとは思っています
経験的にSNS経由でアクセスされた人間を取りこぼしているように見ていますが


少なくとも「実際の人間の来場データ」が解析できます

それに「ほぼリアルタイム」で解析できます



その「ボット」を除外できるようになった「Googleアナリティクス」ですが

情報が多すぎる!
操作が謎すぎる!
リアルタイムに動かなすぎる!

と自分的には使いこなせていません……



ですので「忍者アナライズ」の解析ツールとしての地位に揺らぎは無いでしょうが

「ロボットフィルタリング」が搭載されたことにより、久々に本気で使ってみる事にします

こちらの投稿もどうぞ

  • ドコモ光?それより自宅プロバイダのMVNOでしょ!
    1ドコモ光?それより自宅プロバイダのMVNOでしょ!あれだけ煽っておいて 何なんでしょう? 去年出してきた情報は、なんら現実性のない虚言だったのでしょうか? ソニー共々迷走しすぎです…… ドコモ光 高すぎ! わろた料金体系は、相変わらず「わけわかめ」...
  • Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻
    2Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻出来るだけ多くの人が「できる」を実感パソコン これを持っている人が やっていること 悲しいかな「ワープロ」でやっていた事を 面倒くさく、やり直しているだけです 少しは自動化しよう こんなことを 伝え...
  • 「OCN光」提供開始 今の自分のプラン内容と同じ?
    3「OCN光」提供開始 今の自分のプラン内容と同じ?本日からOCNにて提供が開始された 「OCN 光」 サービス内容は昨日の公式文書 http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150204_2.htm...
  • ガラケー&スマホ2台持ち新時代到来
    4ガラケー&スマホ2台持ち新時代到来携帯電話の家庭教師をしている手前 携帯会社様を、あまり悪くは言いたくありませんが…… 本音は「あこぎな商売をしているのを即刻辞めてほしい」 ……と言いたいものです この20数年で、どれだけの国民の財...
  • スパイ工作疑惑がある企業一覧 西側諸国向け・東側諸国向け
    5スパイ工作疑惑がある企業一覧 西側諸国向け・東側諸国向けレノボを「スパイ工作」しているメーカーと書いてみたりしたら 後日、苦情がきそうなので ちゃんとした根拠となる報告書と併せ わかりやすく一覧化しておこう (つまりアメリカCIAとNSAとイギリスMI6...

いいね!ボタンは
「お気に入り」みたいな使い方もできます
それぞれのSNSで「検索」すれば、すぐにお目当ての記事が見つかります


コメント欄

Facebook Yahoo.com twitter google+のIDでコメントできます
(公式ツールのみ使用しています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
フォローしてくれたら泣いて喜び、小躍りします

【PR】広告主様は毎回自動で変わります。広告内容は選べません