忍者ツール全般がアドブロックされるようになった?
ブログツールとして
色々と組み合わせ使っていますが
現在、かなりブロックされている模様です
現在は改善されました
忍者AdMax
自動的にユーザーのブラウザ個人的情報にそって広告を出す
もとよりブロック対象です
そんなこと言ったら
amazonの自動的に更新されるものは
基本的に「アドウェア」です
忍者おまとめボタン
各SNSの「いいね」ボタンを一括で追加
今日確認したけれど
これが無いとブログがかなり寂しい
忍者レコメンド
関連した記事一覧
かなり自由度が高いので重宝すると思います
今回からブロックされるのを確認したアドブロッカー
Adblock Plus
今日確認したのは「chrome版」
(標準設定です)
昨日は表示されていた
IE版では表示される
「EasyList」および
「控えめな広告を許可」に☑
(標準設定です)
firefox・アンドロイド版は調査中
こちらの投稿もどうぞ
1
ドコモ光?それより自宅プロバイダのMVNOでしょ!2015-02-11 01:04あれだけ煽っておいて 何なんでしょう? 去年出してきた情報は、なんら現実性のない虚言だったのでしょうか? ソニー共々迷走しすぎです…… ドコモ光 高すぎ! わろた料金体系は、相変わらず「わけわかめ」... 2
その時々の雰囲気を伝えるものとは2014-07-26 21:05この前からTwitterのように時間軸で発言が読み取れるサービスにおいて その発言が、どのような世界観で発せられたのかを読み取れるサービスを考えてます アメリカNSAのように、定期的に全インターネッ... 3
(LINE)機種変更してから後悔しないためにメモしておくこと2015-09-28 07:09(スマホアプリ「blogger」にてテスト投稿) LINEはじめ、各種サービスを機種変更後に使えなくなる人が 基本的に考えていないことがあります 1.自分が使っていたことを証明する手段とは? 2.他... 4
「OCN光」提供開始 今の自分のプラン内容と同じ?2015-02-05 09:03本日からOCNにて提供が開始された 「OCN 光」 サービス内容は昨日の公式文書 http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150204_2.htm... 5
Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻2015-09-03 00:22出来るだけ多くの人が「できる」を実感パソコン これを持っている人が やっていること 悲しいかな「ワープロ」でやっていた事を 面倒くさく、やり直しているだけです 少しは自動化しよう こんなことを 伝え...
いいね!ボタンは
「お気に入り」みたいな使い方もできます
それぞれのSNSで「検索」すれば、すぐにお目当ての記事が見つかります
コメント欄
Facebook Yahoo.com twitter google+のIDでコメントできます
(公式ツールのみ使用しています)
0 件のコメント:
コメントを投稿