HOMEに戻る
Join me on Facebook Join me on Twitter Subscribe to RSS Email me

<お知らせ>パソコンに不慣れな方の誤操作防止に右クリックはできません
見やすさを重視して左側しか内容が変わりません(右側は補助的な情報です)
文字を極力大きくしていますが、もっと大きくしたいときはここをクリック

・パソコンに不慣れな方向けにコラムを作りました。順次更新予定です

2014年3月22日土曜日

移民を受け入れるのは、悪か?

プログラミング義務教育化ってやっぱりどうなの




国際化、国際競争力

常々語られますね、実際必要です。


「言語体系の特殊な日本人にはパソコン君の相手は基本的に苦手なんだと痛感しています。
なんてったって大体は6年くらい毎日のように英語の授業があっても、ほとんど英語がしゃべれない悲しい日本人です、他の言語に対する対応力が根本的にありません」

などと、この前記事にしました。


単純に、日本人は「異文化に肌でかかわりあってない」んです。
だから、多言語に強い抵抗があるんです。


これでは、国際感覚なんて身に付きません。
政府も、単純労働力だけで移民なんて言ってないんじゃないの? って思ってます。


国際力を身につけるのに、「外に出てみて」って言ってもいつまでも閉鎖的な日本人に
必要な「通過儀礼」なのだと思っています。


少なくとも、他民族は経験してきました。
腰が重いですが、必要なんじゃないの?


プログラミングについて、すこし続いて記事を書いてきたので

根本的な話をしてみました。



この頃、「移民」について話題ですし、おすし

こちらの投稿もどうぞ

  • Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻
    1Windowsのマルチメディア系APIが、総じて破綻出来るだけ多くの人が「できる」を実感パソコン これを持っている人が やっていること 悲しいかな「ワープロ」でやっていた事を 面倒くさく、やり直しているだけです 少しは自動化しよう こんなことを 伝え...
  • 【LINE】機種変更してから後悔しないためにメモしておくこと
    2【LINE】機種変更してから後悔しないためにメモしておくこと(スマホアプリ「blogger」にてテスト投稿) LINEはじめ、各種サービスを機種変更後に使えなくなる人が 基本的に考えていないことがあります 1.自分が使っていたことを証明する手段とは? 2.他...
  • 誰もが使うGoogleの設定を簡単確認(確認するとクラウド無料追加)
    3誰もが使うGoogleの設定を簡単確認(確認するとクラウド無料追加)スマホと言っても色々あります え? ソニー? シャープ? いえいえ メーカーという括りではなく アイフォン・アイパッドなどのアップル端末(iOS端末)と アンドロイド端末と言っているアップル以外のメ...
  • ハッキングOK! 日本向けサービス開始?
    4ハッキングOK! 日本向けサービス開始?こんなサービスがあります ----------------------- サービス利用者 ↓ 「他人名義」のIDに変更 ↓ 「匿名」にする日本のサーバー ↓ ハッキング --------------...
  • 日本型経営は社員と対話型?
    5日本型経営は社員と対話型?なぜIT化が進むほど日本の経済力が下がっていくのか? 経済大国として名を馳せたのは何が原因だったのか? 今、検証しなければならない命題だと常日頃考えています その一つの考察を簡単に残そうと思います ...

いいね!ボタンは
「お気に入り」みたいな使い方もできます
それぞれのSNSで「検索」すれば、すぐにお目当ての記事が見つかります


コメント欄

Facebook Yahoo.com twitter google+のIDでコメントできます
(公式ツールのみ使用しています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
フォローしてくれたら泣いて喜び、小躍りします

【PR】広告主様は毎回自動で変わります。広告内容は選べません